tomo

キーワードで記事を検索
『妖わかる 中学理科 電気の教科書』発売!
式の計算の利用 図形の証明中3数学

【式の計算の利用】図形の証明問題の解き方がわかる4ステップ

2016.05.22 Ken

式の計算の利用の図形の証明?? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。にんじんはゆでたいね。   中3数学では、 式の計算の利用 って単元を勉強していくよ。 因数分解の公式をふつうの計算問に使ってみたり、…

文字式 割り算 解き方中1数学

【簡単計算】文字式の割り算の解き方がわかる3つのステップ

2016.05.19 Ken

文字式の割り算の解き方を知りたい! こんにちは!この記事をかいているKenだよ。自然とふれあいたいね。   文字式の計算問題にはいろんな種類がある。 なかでも質問が多いのは、 文字式の割り算 だ。 たとえば、つ…

連続する3つの整数の和中2数学

【文字式の利用】連続する3つの整数の和が3の倍数になる証明

2016.05.15 Ken

連続する3つの整数の和が3の倍数になるってほんと!? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。おしぼりは無敵だね。   文字式の利用で、 連続する3つの整数の和の問題 ってでてくるよね。   たと…

式の値の計算中3数学

【式の計算の利用】式の値の計算の問題がわかる3ステップ

2016.05.15 Ken

中3数学の式の値の計算の問題がわからない!? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。公園をふらっとしたね。   中3数学ではたくさんの計算問題をとかされるよ。 その中の問題の1つに、 式の値の計算 ってや…

等積変形 三角形中2数学

【等積変形】三角形の問題がわかる5つのステップ

2016.05.14 Ken

等積変形の三角形の問題を攻略したい! こんにちは!この記事をかいているKenだよ。チョキはすごいね。   等積変形の問題は大きく分けると、 三角形の作図問題 四角形の作図問題 の2つある。 どちらも等積変形をつ…

因数分解の利用中3数学

【中3数学】因数分解の利用ででてくる2つの問題

2016.05.08 Ken

因数分解の利用の問題ってどんなやつ?? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。砂糖、最高。   因数分解の解き方はわかった。 公式もおぼえたし、たすき掛けもマスターした。 もう、怖いものなしだね! あと、…

正の約数の個数の求め方中3数学

【中学数学】正の約数の個数の求め方がわかる3ステップ

2016.05.08 Ken

正の約数の個数の求め方を知りたい!? こんにちは!この記事をかいてるKenだよ。植物は癒しだね。   正の約数の個数を求めたい。 そんなとき・・あるよね。。   小さい数の約数なら簡単。 たとえば、 …

因数分解 たすき掛け中3数学

なぜ、たすき掛けの因数分解の方法が使えるの??

2016.05.07 Ken

たすき掛けの因数分解は便利! こんにちは!この記事をかいてるKenだよ。クロアチアに住みたいね。   たすき掛けの因数分解はむちゃ便利。 因数分解の公式が使えないときとか、 共通因数をくくりだせないときとかね。…

たすき掛け 因数分解中3数学

【中学数学】たすき掛け因数分解のやり方がわかる5つのステップ

2016.05.07 Ken

たすき掛けの因数分解のやり方がわからない?? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。紅茶は午後にかぎるね。   因数分解にはいろいろな問題があるよね。 ときどき、ぜんぜん解けなくて泣きたくなるときも、ある…

いろいろな因数分解 置き換え 解き方中3数学

【いろいろな因数分解】置き換え問題の解き方がわかる3ステップ

2016.05.06 Ken

因数分解の置き換え問題の解き方を知りたい!? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。爪は大事だね。   因数分解の応用問題の1つに、 置き換え問題 ってやつがいる。 世界には数えきれないほど因数分解の問題…

因数分解 解き方 簡単中3数学

【中学数学】因数分解の簡単な解き方がわかる3つのステップ

2016.05.06 Ken

中学数学の因数分解の解き方がよくわからん?? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。コーヒーはSに限るね。   因数分解とは何か??ってとこまで勉強してきたね。 だけど、解き方・やり方はピンときてないと思…

共通因数中3数学

【中学数学】共通因数のくくり方がわかる4つのステップ

2016.05.05 Ken

共通因数とはなんだろう?? こんにちは!この記事をかいているKenだよ。豆乳にはハチミツだね。   因数分解の基本ワザに、 共通因数でくくる があるよ。 これは基本中の基本。 柔道でいうと背負い投げ。 空手でい…

素因数分解 応用問題中3数学

素因数分解の応用問題の解き方がわかる3つのステップ

2016.05.05 Ken

素因数分解の応用問題の解き方を知りたい! こんにちは!この記事をかいているKenだよ。シチリアに行きたいね。   素因数分解の問題はたーくさんあるよ。 ほとんどの問題はただ素因数分解するだけ。 でもたまーに、 …

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 51
  • >







  • ストーリー
  • 応援する
  • おといあわせ

©Copyright2025 tomo.All Rights Reserved.