食塩水の公式の覚え方をおしえてほしい!
こんにちは!この記事をかいているKenだよ。グリーンカレー最高だね。
食塩水の問題を攻略したい。
そう思ってない??
ぼくも中学生のときそう思ってたよ。
食塩の重さなんか知らねえよ!?
って問題に逆ギレしてたね、むしろ。
そんなやばいヤツにおすすめしたいのは、
食塩水の公式をおぼえてしまう
っていう裏技だ。
そうすれば、カンタンに解けるようになるから、
食塩水が好きになるはずさ。
今日は「食塩水の公式」を3つにしぼって紹介していくよ。
よかったら参考にしてみてね。
濃度なんて楽勝?食塩水の問題を攻略できる3つの公式
さっそく公式を紹介していくよ。
1. 「食塩水の重さ」を計算できる公式
食塩水の重さを求めよ!
って言われたらつぎの公式をつかってみよう。
「食塩水の重さ」=「食塩の重さ」+「水の重さ」
食塩水の解き方の基本で紹介したけど、
数学でいう食塩水って、
「塩(食塩)」と「水」
しか入ってないんだ。
コレ以外には何も入ってないわけ。
ホコリもくそもへったくれもない。
だから、
「食塩水の重さ」は「食塩」と「水」の重さの和ってことになるんだ。
たとえば、
塩8[g]と水道水100[g]をまぜたとしよう。
こいつらを混ぜてできた食塩水の重さは、
8 + 100
= 108[g]
になるんだ。
「食塩水の重さ」の計算は基本中の基本。
しっかりおぼえておこう!
2. 食塩水の「濃度」を計算できる公式
つぎは食塩水の濃度の公式だよ。
濃度 [%] = 食塩の重さ[g] ÷ 食塩水の重さ[g] × 100
食塩水の濃度って、
食塩水にふくまれる「塩の重さ」の割合のこと
だったよね?
だから、濃度を計算するためには、
「塩の重さ」を「食塩水の重さ」で割ってやればいいのさ。
しかも、濃度は百分率(%)で表したいから
最後に100をかければいいんだ。
たとえば、
塩を10[g]と水を200[g]をまぜたときのことを想像してみよう。
さっきの公式の、
濃度 [%] = 食塩の重さ[g] ÷ 食塩水の重さ[g] × 100
に数字をいれて計算してみて。
すると、
濃度[%] = 10 ÷ ( 10 + 200 ) × 100
= 4.76 [%]
になるネ!
3. 「塩の重さ」を求める公式
文章題で活躍するのが、
食塩水の「塩の重さ」を計算する公式だ。
塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]
たとえば、
濃度8[%]の食塩水200[g]に塩が何g 入っているか考えてみよう。
こういうときも、
塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]
っていう公式をつかえば大丈夫。
塩の重さ[g] = 8 /100 × 200
= 16[g]
になるね。
ぜひとも覚えておこう!
まとめ:食塩水の問題の公式は3つでなんとかなる!
食塩水の問題はぶっちゃけ、
公式さえおぼえてればなんとかなる。
ただ、忘れてほしくないのが、
なぜその公式が使えるのか??
を考えておくことだ。
暗記ばかりしても忘れちゃうからね。
テスト前にもう一度確認してみてね。
そんじゃねー
Ken