【中1理科】図解でわかる!しゅう曲(褶曲)のでき方

しゅう曲はどうやってできるの??

こんにちは!この記事を書いているKenだよ。山に、目覚めそうだね。

 

地層とは、水によって運ばれた土砂や、火山から降ってきた火山灰、生物の死骸などが蓄積してできる層のことだったよね?

 

この「地層」というやつは、普通は地面に水平でこんな感じになってると思うんだ。

しゅう曲 でき方

だけどね、

たまに、

こんなうねうねした地層もいるし、

しゅう曲 でき方

縦になってる地層や、

しゅう曲 でき方

斜めになってるやつまでいるんだ。

 

しゅう曲 でき方

 

このように、地層が曲がってしまっている現象を

しゅう曲(褶曲)

というのね。

 

 

なぜ、しゅう曲が起きるのか??

しゅう曲のあらましは大体わかった。

じゃあなんで地層がうねうねと曲がってしまうんだろうね?

 

その答えは地震の仕組みと同じで、

プレートの動き

によるんだ。

地震 種類 仕組み

 

ぼくらがすむ地球という惑星はプレートという地盤で覆われていて、このプレートたちは動く動く。

地球上の地層も当然、このプレートの動きによる影響を受けてしまうのね。

 

たとえば、プレートの動きにより地層が左右から力を受けてしまったとしよう。

しゅう曲 でき方

すると、こんな感じで地層が盛り上がってしまう。

下敷きに両側から力を加えると上に曲がってしまう現象と同じだ。

そして、さらに力を受け続けると、ぐにゃっとしちまう可能性もある。

しゅう曲 でき方

しゅう曲ごとにプレートから受ける力が違ってくるから、この地球にはいろんな形のしゅう曲が見られるというわけね。

しゅう曲をマスターしたら次は「柱状図の見方」を勉強していこう!

 

そんじゃねー

Ken