【中学数学】3分でわかる!「階級値」ってなに??

 

中学数学の「階級値」ってなに??

中1数学で「階級値(かいきゅうち)」を勉強します。

階級値ってリッチな響きしません??。 ただ、階級値ってカンタンでとっつきやすい用語なんです!

階級値 中学数学

今日は、そんな「階級値」くんを解説していきます!

テスト前によかったら確認してみてくださいね。

~もくじ~

  1. 階級値ってなに??
  2. 階級値はなんのためにある??

 

中学数学の「階級値」ってなに??

中学数学にでてくる「階級値」とはずばり、

階級の端と端のまん中の値

です。階級とは度数分布表における「あるデータの範囲」のことでしたね??

中学数学 階級値

データの範囲であるため、階級は「○○~□□」というように2つの端となる数字が存在します。

度数の求め方

つまり、この「0~2」という階級の「階級値」は0と2の半分。両方をたしたものを2で割ればいいわけです。

中学数学 階級値

うぬ、思ったより「階級値」もカンタンでしたね!?。

 

 

「階級値」ってなぜ必要なの??

階級値の計算方法はわかりましたね!

ただ、ひとつ疑問なのが、

なぜ「階級値」が必要なのか??

ということです。

階級値はおもに、

度数分布表の平均値をだす

ときに使います。

中学数学 階級

たとえば、上の度数分布表の平均値を求めたいとき。

ゲーム結果が「4~6」個のときは4回あった、ということはわかります。だがしかし、1つ1つのデータの記録ってわかりませんよね?

 

階級にあてはまるデータ値がすべて「階級値」だったとすれば、

次のように度数分布表の平均値を計算できます。「階級値×度数の合計(53)」を「度数の合計(9)」でわればいいんですね!

階級値
よって、平均値は5.89になります!!

つまり、平均すると5.89個のマメをつかめていた!というわけですね。

 

 

 

中学数学の階級値もゲットだぜ??

以上で階級値の解説は終了です。

階級値の求め方はシンプル。度数分布表の平均値を出すときに使えばいいんですね!

じゃんじゃん階級値を利用していきましょう。

階級値の求め方の動画も作ってみたので良かったら参考にしてくださいね。

そんじゃねー!

Ken

 

<<関連記事>>