【簡単公式】長方形の面積の求め方がわかる3ステップ

長方形の面積の求め方の公式って??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。家系ラーメン、最高。

 

長方形の面積の求め方には公式があるよ。

ヨコの長さをa、タテの長さをbとすると面積は、

ab

で求められるんだ。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

つまり、

(長方形の面積)=(タテの長さ)×(ヨコの長さ)

ってわけだね。

この公式ってむちゃくちゃ便利。

 

たとえば、ヨコ4cm、タテ3cmの長方形ABCDがあったとしよう。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

この長方形の面積は、

4 × 3
= 12 [cm^2]

になるんだ。

公式でガンガン計算していこう!

 

 

なぜ長方形の面積の公式つかえるの??

でもさ。

なぜ長方形の面積が公式で求められるんだろう?? 

話がうますぎるね。

そこで今日は、

長方形の面積の求め方を3ステップで解説していくよ。

よかったら参考にしてみて。

 

 

Step1. 「1cm×1cm」のミニ正方形をイメージ

「1cm×1cm」の正方形をイメージしよう。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

この「ミニ正方形」が、

長方形に何個はいっているか??

を求めていくよ。

 

これはレンガの家の大きさを求めるときといっしょ。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

この家の大きさを求めるときはどう計算する??

そう、

そうだよ。

1つのレンガ素材の大きさを求めて、

 

長方形 面積 求め方 公式

 

長方形にレンガが何個はいっているのか??

ということを考えていくはずなんだ。

同じことを長方形の面積でもやろうってわけさ!

 

 

Step2. ヨコに「ミニ正方形」を並べる!

「ミニ正方形」を長方形のヨコの分ならべてみよう。

 

たとえば、ヨコの長さが4cmの長方形だったら、

4つのミニ正方形がヨコに並ぶはず。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

これで第2ステップ終了さ。

 

 

Step3. タテの長さ分ふやす

最後に、ヨコに増やした正方形たちをタテの分だけふやそう。

 

長方形のタテが3cmだとしたら、

4つのミニ正方形を3つずつタテに増やすんだ。

 

長方形 面積 求め方 公式

 

ミニ正方形の面積は1 cm^2だよね?

この長方形には12個のミニ正方形がひそんでいるから、

面積は、

12[cm^2]

になるんだ。

つまり、

「タテ×ヨコ」になっているわけさ!

 

 

まとめ:長方形の面積の求め方の公式は超シンプル。

長方形の面積の公式は、

タテ×ヨコ

で求めることができる。

公式で面積を計算していこう!

そんじゃねー

Ken