中学数学で勉強する「確率」の意味ってなに??
こんにちは!この記事をかいているKenだよ。水分ほしいね。
中学で「確率」って勉強するよね??
中2数学で勉強する単元だけど、
けっこうむずい。っていうか、とっつきにくいね。
今日は「確率」の単元を攻略していくために、
中学数学でならう確率の意味
をわかりやすく解説していくよ。
よかったら参考にしてみて。
~もくじ~
- 確率の意味
- 確率ってなんのためにあるの??
中学数学ででてくる確率の意味とは??
教科書をみてみよう。
確率の意味とは、
あることがらの起こることが期待される程度を表す数
ってかいてあるね。
つまり、
「あることがら」がどれくらい確かに起こりうるのか??
ってことを数値、しかも割合(率)であらわしたものなんだ。
だから、
確率(かくりつ)
って呼んでいるよ。
たとえば、コインを1回なげて表がでる確率を考えてみよう。
あとで勉強していくけど、その確率は1/2なんだ。
つまり、50%だ。
この確率はなにをあらわしているかっていうと、
コインを2回なげたら1回でるぐらいの程度で表がでる
っていってるんだ。
えっ、でも3回連続でなげてもぜんぶ裏のときもあるって??
うん、たしかにあるね。
だけど、コインを100回、1000回と投げまくるとどうだろう??
だいたい、
2回に1回に表
がでるようになっていくんだ。
つまり、表も裏もでやすさは同じってことだね。
これが確率のだいたいの意味だ。
確率ってなんの役に立つんだよ?!?意味不明!
えっ。
確率を中学で勉強する意味がわからない?!
たしかに。その気持ちよくわかる。
じつは確率は日常で役にたっているんだ。
なぜなら、ぼくたちは確率をもとにアクションを起こしているからね。
確率を知っていると、スマートに人生をすごすことができる。
たとえば、そうだなあ、
サイコロのゲームをしていたとしよう。友だちとね。
友だちがディーラー。
彼が提示してきたゲームのルールはこうだ。
1回だけサイコロふって3の倍数がでたらジュースおごってやるよ。でも、無理だったらそっちがジュースおごって。
このとき、キミは勝負にのるか迷うはずだ。
だって、ジュースほしいけど、おごりたくないからね。
でも、ここで確率を知らないとキツい。
「サイコロで3の倍数のでやすさ」を計算できないとダメだ。
おいしい勝負なのかわからないからね。。
サイコロを1回ふって、3の倍数がでる確率が1/3になるんだ。
だから、
3回サイコロふったら1回成功するような起こりやすさってことだ。
友だちのほうがゲームに勝ちやすくなっているね。
こういうときはキッパリと、
いや、ふつうに無理。
と答えてやろう。
このシチュエーションでじつは、
勝つ確率が1/3だからゲームにのらない
っていうアクションを起こしたんだ。
ね?確率をもとにアクションを起こしているでしょ??
あと、天気予報の降水確率でもおなじだ。
たとえば、キミが関東地方に住んでいるとして、
今日の関東地方の降水確率は90%です
って天気キャスターがいってたらどうする??
そう、
傘をもっていこうとするはずだ。
逆に、
今日の関東地方の降水確率は10%です
っていわれたら、傘なんて持ってかないよね?
こんな感じで、
傘を持って行く・いかないっていう小さなアクションも確率を参考にしているね。
ヒトの行動に影響をあたえるものとして、確率をおぼえておこう!
まとめ:中学数学の確率はたのしい!
確率の意味は、
あることがらが起こりやすい程度をあらわしたもの
だったね。
確率の意味をおさえて問題をといていこう。
そんじゃねー
Ken