【中2数学】多項式の計算問題を瞬殺できる3つのステップ

多項式の計算問題を瞬殺したい!?

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。焼き肉はうまいね。

 

中2数学のテストでいい点をとるためには、

いろいろな多項式の計算方法

をマスターしておくべきなんだ。

だって、中2数学の基礎的な内容だからね。

多項式の計算の攻略なしにして、中2数学の攻略なし、

ってわけさ。

 

今日はそんな中2数学のカギをにぎる「多項式の計算」の問題の解き方

3ステップで紹介していくよ。

よかったら参考にしてみて。

 

 

多項式の計算問題を瞬殺できる3つのステップ

例題をときながら多項式の計算方法をみていこう!

 

例題:

つぎの計算をしなさい。

2(a+3b+c)-3(2a+5b+3)

多項式の計算問題

 

つぎの3ステップでいいんだ。

 

Step1.  分配法則で()をはずす!!

分配法則をつかって多項式の()をはずしちゃおう!

()がついている多項式ってぽっちゃりしてるっしょ?

だから、こいつをスッキリさせちゃうってわけ。

 

例題の多項式も()が2つあるよね。

この邪魔くさい()を分配法則ではずしてやると、

多項式の計算問題

2(a+3b+c)-3(2a+5b+3)

= 2a+6b+2c-6a-15b-9

になるね!

−の符号に注意しながら()をはずしてみてね。

 

Step2. 同じ文字の項(同類項)をみつける!!

スッキリした多項式の中から、

同じ文字の項(同類項)

をみつけてみよう!

aが使われている項、bが使われている項・・・というように文字ごとに洗い出していけばいいんだ。

 

例題をみてみると、

分配法則でカンタンにした多項式(2a+6b+2c-6a-15b-9)には、

  • a
  • b
  • c
  • 数字

っていう4種類の項があるよね??

多項式の計算問題

こいつらがそれぞれ何個ずつあるかってことを押さえておこう!

  • a(2つ)
  • b(2つ)
  • c(1つ)
  • 数字(1つ)

 

Step3. 同類項の係数をたすっ!!

さっきみつけた「同じ文字の項(同類項)」の係数を足し合わせてみよう。

あ、係数って文字の前についている数字のことだよ。

多項式の計算問題

例題の多項式では、

  • a
  • b

という2種類の文字が2つ以上ふくまれていたよね?

ってことはコイツらの係数を足してやればいいわけさ。

すると、

2a+6b+2c-6a-15b-9

= -4a -9b +2c -9

多項式の計算問題

になるね!

これで多項式の計算は終了さ。おめでとう!!

 

 

まとめ:多項式の計算は「かけ算」から「たし算」へ

多項式の計算問題は、

  1. ()を分配法則ではずす
  2. 同類項をみつける
  3. 同類項をまとめる

っていう3ステップで攻略できちゃうんだ。

これさえ押さえておけば中2数学の基礎はできたようなもんさ。

テスト前にもう一度復習してみてね。

そんじゃねー

Ken

cta1