【中2数学】文字式の利用の問題の解き方がわかる3ステップ

文字式の利用の解き方がさっぱりわからん!?

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。うたたねが得意だね。

 

中2数学の「文字式の利用」はけっこうむずい。

ここでは、

文字式を利用して「すごいこと」をしなきゃいけないんだ。

ただ計算するだけじゃ許してくれない。

まったく、中2数学もきついね。

文字式の利用 解き方 問題

今日は、中2数学の山場ともいえる、

文字式の利用の問題の解き方

を3ステップで解説していくよ。

つまずいたときに参考にしてみてね。

 

 

文字式の利用の問題の解き方がわかる3ステップ

文字式の利用の解き方はたったの3ステップさ。

例題をときながらみていこう!

 

文字式の利用 問題 解き方

 

Step1. 数字を文字式であらわすっ!

問題文の「数字」を「文字」であらわしてみよう!

文字式の利用 解き方 問題

イメージでいうと、

「数字」っていう野菜を、

「文字」っていう包丁で切って「文字式」っていうカレーをつくるって感じw

文字式の利用 解き方 問題

えっ。ちょっと想像できないだって??w

それじゃあ例題をみていこう。

mojiriyo1

例題では「偶数」と「奇数」っていう2種類の数字がでてきたね。

こいつらを文字で表現してやればいいのさ。

m、nを整数とすると、

  • 偶数 = 2m
  • 奇数 =  2n +1

と文字式ができるね。

だって、偶数は2で割り切れる数だからね。

ってことは、ある整数を2倍した数ってことになるでしょ??

また、奇数は「偶数に1を足した数」だから整数を2倍して1を足せばいいんだ。

これで偶数と奇数という「数字」を、

m・nという「文字」であらわせたね。

 

Step2. 言われたことを実際にやってみる。

文字式を使って指示されたことをやってみよう。

文字式の利用では、必ず、

数字の文字式をつかって何かしてみて??

っていうメッセージが込められているんだ。

よーく問題文を読み返してみよう!

文字式の利用 問題 解き方

問題文を読み直してみると、

「その和は奇数になります」

っていう文にメッセージが隠されていない??

そう。

そうなんだよ。

この文章では、

「偶数」と「奇数」を足してみて??

っていうダイイングメッセージが込められているんだ。

コナンでもきっと読み取ってくるだろう。

 

つまり、この問題では、

「偶数」と「奇数」をたして「奇数」になるよー

ってことをいってあげればいいんだ。

だから、まずはその2つをたしてやるのさ。

 

実際に「偶数(2m)」と「奇数(2n+1)」をたしてやると、

文字式の利用 問題 解き方

2m + (2n+1)

= 2m+2n+1

になるね!

 

Step3. ゴールに力技で着地する

あとは問題文の「ゴール」に力技で着地するだけさ。

問題文をよーく読んで、

何をすればゲームクリアなのか??

ということを見極めよう!

たいてい、メッセージ後に「ゴール」が潜んでいることが多いよ。

 

例題の文章をもう1度読んでみよう。

すると、

「その和は奇数になります」

という文から、

「偶数」と「奇数」の和が「奇数」になること

がゴールだと読み取れるはずだ。

文字式の利用 問題 解き方

つまり、

偶数と奇数をたしたら奇数になる!

って言ってやれば問題でマルがもらえるってわけさ。

 

 

奇数ってことは、

整数×2+1

になってればいいよね??

2m + 2n +1

という文字式のmとnを係数2でかこってあげると、

2(m+n) +1

になるね。(m+n)は「整数+整数」で「整数」になるから、

2(m+n) +1 は「奇数」

ってことがいえるんだ。

文字式の利用 解き方 問題

これで、問題のゴールの、

「偶数と奇数の和は奇数になる」

ってことがいえたわけ!

おめでとう。

これで文字式の利用の解き方もゲットだね!

 

 

まとめ:文字式の利用の解き方は「ゴールの見極め」がカギ

文字式の利用の解き方は、

  1. 数字を文字式であらわす
  2. 言われたことをする
  3. ゴールに着地するためにへりくつを言う

の3ステップだったね。

この中でもっとも重要なのは、

問題文からゴールをみつける

ということ。

これさえできれば、どんな文字式の利用の問題でも大丈夫!

問題に慣れてテストをむかえてみてね。

そんじゃねー

Ken