夏休みの宿題が終わらなくて泣きそう??
こんにちは!この記事をかいてるKenだよ。コーヒーは無糖でもいいね。
夏休みといえば、海、プール、花火、海、かき氷。
楽しいことばっかじゃん。
夏休み最高だ・・・!
・・・・・・・
なんて思ってない??
いやいや、ひとつ忘れてるね。
それは、
夏休みの宿題
っていう怪物の存在さ。
こいつを忘れてると、痛い目にあっちゃう。
夏休みの最後に徹夜したり、先生に叱られたりするね。
楽しい夏休みだからこそ、宿題を早く終わらせたいよね??
そこで今日は、
夏休みの宿題を早く終わらせるためのコツを5つ紹介するよ。
夏休みの宿題をどうにかしたいときに読んでみてね。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法5つのコツ
夏休みの宿題を早く終わらせる方法には、
チート
っていう裏道がある。
たとえば、友だちの夏休みの宿題をうつさせてもらったり、
宿題代行サービスをつかったり、
父ちゃんにかわりにやってもらったりね。
だけど、こんな方法で夏休みの宿題を早く終わらせても、
なんのためにもならない。
宿題をやる時間というか、考えるだけで無駄だ。
今日は、そういうチートなしで、
夏休みの宿題を早く終わらせるコツをかいてみたよ。
宿題が終わったあとには確実にキミの役にたってるはずだ。
それじゃあ、さっそくみていこう。
コツ1. 夏休みの宿題を分解する
夏休みの宿題を終わらせるためにやるべきことを超具体的に書くんだ。
たとえば、「読書感想文」っていう大きな宿題があったとしよう。
読書感想文
っていうのは1つの大きな宿題だ。
やるぞーって思っておけば、いつか終わるかもしれない。
だけれども、
終わるまでにどれくらい時間がかかるのか??
ってことは想像できないよね。
読書感想文を分解してみると、つぎの6つのことになるはずなんだ。
- 読書感想文でかきたい本をさがす
- 本をかう
- 読書する
- 読書感想文の構成を考える
- 原稿用紙をかう
- 読書感想文をかく
そう。
読書感想文っていう1つの宿題の中には、6つの細かいことが隠れている。
こんな感じで、夏休みの宿題を細かいやるべきことに分解してみよう。
これでようやく、
夏休みの宿題にどれくらいの時間がかかりそうなのか??
ってことがみえてくるよ。
コツ2.夏休みの宿題の不確定要素をつぶす
夏休みの宿題で分解できなかったものに注目しよう。
分解できなかった宿題を分解できるようにするんだ。
たとえば、自由研究。
これはむちゃくちゃブラックボックス。
ためしに分解しようとしてみても、
- 自由研究のテーマを決める
- テーマを実行する
- まとめる
ぐらいにしか分解できない。
なぜなら、
自由研究のテーマが決まってないからね。
テーマ次第では、博物館にいかなきゃいけないかもしれないし、実験をしなきゃいけないかもしれないからね。
そこでたとえば、テーマを「貯金箱」に設定してやれば、
- 貯金箱キットを買う
- 貯金箱つくる
- 貯金箱の説明文をつくる
っていう3つのやるべきことに分解できるね。
こんなかんじで、分解できなかった宿題を最初のほうに明らかにしちゃおう!
べつにとりまなくてもいい。
やるべきことをクリアにするだけでいいんだ。
コツ3. 分解した夏休みの宿題をぜんぶ書き出す
つぎは、分解した夏休みの宿題を紙に書き出してみよう。
あ、紙じゃなくてもいいけどね。
いったん、ぜんぶ書き出すことで、
夏休みの宿題を終わらせるためにやるべきこと
が一目瞭然になるんだ。
コツ4. 完了までの時間を書き足す
やるべきことが終わるまでの時間
をかいてあげよう。
たとえば、読書感想文の例だったら、
- 本を選ぶ 30分
- Amazonで本をかう 10分
- 読書する 2時間
- 読書感想文の構成を考える 1時間
- 読書感想文をかく 2時間
って感じでね。
終わるまでのだいたいの時間をかけば、
夏休みの宿題がどれくらいで終わるのか??
っていう目安がつくね。
コツ5. すぐ終わりそうなことから取り組む
夏休みの宿題をぜんぶ書き出したけど・・・・・
いったいどれから取り組んでいいんだろう???
って思うよね??
だって、選択肢が多すぎるんだもん。
やるべきことがたくさんあるときには、
すぐ終わりそうなことから取り組む
のがベスト。
たとえば、
数学のプリントとか、英語の問題集とか、原稿用紙を買うとかね。
えっ。なぜ、すぐできそうな宿題から取り組むのかって??
じつは、やるべきことをつぶしていくときのコツは、
小さなやるべきこと終わらせまくって波にのること
なんだ。
やるべきことが完了していくと、リズムにのってどんどん作業がすすんでいくよ。
やるべきことを完了させた自信とか、すべきことが減っている喜びがあるのかも。
とにかく、
早く終わりそうなものからつぶしていこう。
コツ6. 同じ種類のやるべきことは一度に
夏休みの宿題を終わらせるコツの1つに、
同じ種類の宿題は一気にやる
ってことがあるよ。
たとえば、
数学系の宿題をやってるときは、ひたすら数学の宿題を終わらせるんだ。
読書感想文にとりかかってるときには読書感想文以外のことはやらない、
みたいな感じでね。
えっ。なぜ同じことを一気にやらなきゃいけないんだって?
飽きそうだって??
た、たしかにね。
宿題によって脳の違う部分が使われていているのがポイントだよ。
同じ脳を使う宿題は一度にやったほうが疲れないんだよね。
数学脳ががんばってるときに、読書感想文脳に切り替えると、脳が疲れちゃう。
だから、宿題を終わらせるリズムにものれない。
こういうときは、
同じ種類の宿題は一気に終わらせよう!
コツ7. エセ背水の陣をひく
最後におすすめしたいのが、
偽りの背水の陣をしく
ってこと。
つまり、
夏休みの宿題ごとに短期的な締め切りをもうけちゃうんだ。
こうすることで、8月31日が唯一の夏休みの宿題の締め切りじゃなくなるね。
やっぱり、締め切り間近じゃないとやる気でないじゃん??
こういうときは、意図的に締め切りを設定すればいいんだ。
たとえば、
- 数学のプリント 8/13〆
- 読書感想文 8/25〆
- 自由研究 8/29〆
みたいな感じでね。
いつまでに宿題を終わらせるつもりなのか??
ってことを書き出してみてね。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法なんて、ない。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法なんてたぶんない。
宿題をコントロールして効率よく終わらせる方法ならあるけどね。
気持ちよく夏休みの宿題を終えるか??
それとも、
始業式の前日に徹夜で終わらせるか??
それは、キミ次第だ。
宿題をやっつけて夏休みを楽しんじゃおう。
そんじゃねー
Ken
<関連記事>