漢検2級にはな、1つだけやっかいな問題があるねん。
それはな、
四字熟語
や。
2級の大問(四)が四字熟語の問題やったな。
(四)には問1と問2があって、それぞれ以下の出題内容やで。
問1 | 問2 | |
---|---|---|
出題内容 | 四字熟語の2つの漢字の書き | 四字熟語の意味 |
問題数 | 10 | 5 |
配点 | 20点(1問2点) | 10点(1問2点) |
つまり、四字熟語の「書き」と「意味」を知らないと答えられへんねん。
四字熟語は普段使わんから、2級の中ではハードな部類なんやな。
実際、2級の受験者の平均点を見ても、最も平均スコアが低いんや。
令和2年度第3回の平均スコアは次のもんやったぞ。
- 問1:9.9点 / 20点中
- 問2:8.1点 / 20点中
四字熟語の問題(四)全体で見ると、
40点中18点
しか平均で取れてないねん。
「四字熟語で点数が取れへん・・・・」と悩んでいるのは合格者も同じや。
「正解率レーダーチャート」を見てみい。
合格者でも唯一、8割の正答率を切っているのが四字熟語(四)の問1なんや。
漢検2級のチャレンジャーは四字熟語の書きで足を引っ張られているらしいで。
漢検2級の四字熟語を捨てられない理由
詳しくは「漢字検定2級の四字熟語が難しい理由」にも書いたけど、他のセクションと比べて難易度が高いねん。
すると、当然、受験者の中には
「四字熟語、捨ててもええんちゃうか…?」
と考えるやつもおるかもしれへん。
が、しかしや。
本気で合格したいならば、この考えは受け付けん。
その真の理由はな、
四字熟語の配点が高すぎるからに他ならへん。
四字熟語の大問(四)だけで、計30点の配点があるねん。
つまり、ここを完璧に捨てると、
マイナス30点スタート
になるわけやで。
2級の合格ラインは「80%程度」とされているで(公式ページより)。
2級は「200点満点」やから、80%というと、
160点が合格ライン
や。
つまり、合格するには「40点」しかミスれへん。
四字熟語を捨ててマイナス30点スタートになると「あと10点しか落とせへん」状態で試験が始まるわけや。
もちろん、2級には四字熟語以外にも部首や対義語、熟語の構成をはじめとする「難所」が待ち受けているで。
本気で漢検2級に合格したいなら、
四字熟語をしっかり対策し、捨てない姿勢で学習するべきなんや。
ってことでな、作ってまったわ、漢検 2級専用の四字熟語帳。
その名も「妖でる順 漢検 2 級 四字熟語 299」や。
過去問を徹底分析して作ったんや。試験前に参考にしてみい。
ほなね~